ハワイ育児日記

どたばた主婦のブログです

6ヶ月検診

【生後6ヶ月】

●ハーフバースデー

 

f:id:genkicocochan:20200318103937j:image

 

息子は6ヶ月になりました!

ハーフバースデーということでレストランでお祝いをしました(^^)

 

f:id:genkicocochan:20200318103924j:image

 

プレート出してもらいましたが、息子からしたら食べられないし、なんのこっちゃ?って感じでしょうね。笑

 

6ヶ月になってお座りができるように!

f:id:genkicocochan:20200318104107j:image

 

下の歯も生えはじめて、日々成長を感じます!

歯がない笑顔も可愛かったなぁ、もう見れないのかと思うと寂しいような、、

元気に成長してくれて嬉しい反面、驚かされることばかりで寂しくもあります(>_<)

 

●6ヶ月検診

6ヶ月検診のため2ヶ月ぶりに小児科へ!

 

f:id:genkicocochan:20200318112421j:image

 

体重は8.5キロになり、ビックだねーといつも言われます。笑

今回は予防接種4種類(三種混合、肺炎球菌、ロタ、インフル)打ちました。

前回発熱したので、今回も熱出るだろうと覚悟して帰宅。

案の定、発熱して38.6度まで上がりましたが、今回は落ち着いて対応できました。

翌日には下がりました!

 

●sleeping training 

先生に何か気になることあるか聞かれたので、寝ぐずりについて聞いてみました。

夜寝るまで毎日2時間くらいかかっていて、5ヶ月後半からは夜中の眠りが浅いのか3回くらい起きて泣くことが恒例になってました。

夜間、2時間おきの授乳に加えて3回くらい起きるので、ひどい時は1時間に一回くらい起きることも。汗

なので最後の方は添い寝、添い乳して寝てました。

 

赤ちゃんなんてそんなもの!しばらくしたらまとまって寝てくれる!という答えを予想してましたが、先生には

Sleeping trainingやってないの?4ヶ月検診の時紙渡したでしょ?

と言われました。

 

そういえばそんなのあったかも…4ヶ月検診の後は初めての発熱にテンパって、発熱時の注意の紙しか読んでませんでした。汗

 

なので改めてSleeping trainingのことを教えてくれたのですが、日本でいうねんねトレーニングのことですね。

聞いたことあるけど、正直自分はやろうと思ってませんでした!

夜寝る時間になったら赤ちゃんを一人で布団に置き、泣いても自分で眠るまで見守るというものです。

先生からの説明を聞いて、

無理無理無理!!

泣いてる息子を抱っこしないで見守るなんて私にはできないー!!と思ったので、ネントレは頭の中で却下しました。

 

が、先生とのやりとりで考えさせられることが多々あって、、

以下先生とのやりとり、大体こんな会話だったと思います。

 

私「でも、、息子はすごい泣いて、抱っこか授乳しないと寝ないので一人で寝るなんて…」

先生「あー、それ良くないね。くせになっちゃってるんだよ。本当はお腹空いてないから。おっぱい咥えて寝るのがくせになってるだけだよ。」

私「え…!でも夜間授乳はしないとですよね?」

先生「いえ。本来4ヶ月くらいになるとまとめて母乳を飲めるようになるから夜間授乳の必要はない。」

そうなの…?ひ、必要なかったの…!?と衝撃です。。

そして追い討ちをかけるように先生からの一言。笑

先生「あなた、赤ちゃんに構いすぎなのでは。泣いたからってすぐ抱っこしたり授乳すると赤ちゃんがいつまで経っても自分をコントロールする術が身につかないままだよ。どうしても泣いてる姿辛くて見れないって言うなら、4歳くらいまで親が寝かしつけることになるけど、それでもいいなら何も言わないけど。大変だと思うよ〜」

私「え!赤ちゃんって時が来たら一人でも寝れるようになるのかと思ってました。」

先生「トレーニングしないと一人で寝てくれるようにならないよ。4歳くらいまで親の寝かしつけが必要な子になるし、年齢が上がれば上がるほどトレーニングが難しくなる。けど今なら全然間に合うよ。」

 

とはっきり言われました。

もちろんネントレをしなくても寝る子いると思いますが、、先生はアメリカンって感じの方なのではっきりしてます。笑

はっきり言ってくれないと私はわからないのでありがたいとは思ってます!

構いすぎなのでは?のくだりは、き、厳しい…と思いましたけど、思いたある節がありすぎて刺さりました…

3ヶ月を過ぎた頃からは体が発達してくるので、赤ちゃんが自分で心を落ち着かせられるようなサポートをすべきだそうです。

 

ただ、それでも私はネントレ、うーん…って感じでした。

アメリカとの文化の違いだろうなと思って、日本は川の字で寝る文化だし、、何が正解とかないからいいんだ!と言い聞かせてました。

 

一方、旦那はこのままでは私の体が持たないのではと心配してネントレを始めようと前向きでした。

私は中々決断できず、丸一日葛藤。。

ネントレも賛否両論ですし、調べれば調べるほど正解がわからなくなります。涙

最終的に、何故ネントレに踏み切れないか考えてみました。

・息子の泣いてる姿を見るのが辛い

・大変だけど添い寝して隣で寝顔を見るのも幸せだから寂しい…

という感じで、完全に私の感情を優先している〜(ToT)

 

逆にネントレがうまくいった時のことを考えると

・息子の自分コントロール第一歩

・息子の睡眠の質が上がる

・私も寝れる

・自分の時間ができる

 

メリットの方が圧倒的に優ってるんですよね〜(ToT)

とまぁ色々悩みましたが、、

一時の自分の感情を優先させていいのかなというのと、やはり、先生から言われた、赤ちゃんが自分自身をコントロールできないままだよって言葉がひっかかり、、ネントレすることに決めました。

 

一週間やってダメなら辞める!と決めて始めたわけですが、これまでの6ヶ月の育児の中でネントレが一番辛い試練となりました…

(結果、息子は布団に置いて5分で寝てくれるようにはなりました。まだまだ問題山積みですが…!)

 

落ち着いたらネントレ奮闘記も記録したいと思います!!

 

色々考えさせられる6ヶ月検診でした…!